歯茎から血が出る ~歯周病~|東住吉区の針中野・平野区から近い歯医者|小林歯科医院

歯茎から血が出る
~歯周病~

歯を失う一番の原因が歯周病です

「歯茎から血が出る」「歯茎が腫れている」「歯がグラグラする」「口臭が気になる」といった症状に心当たりがあれば、歯周病かもしれません。日本人は成人の約80%が歯周病にかかっている、もしくはその予備軍であると言われており、歯周病は日本人が歯を失う原因の第1位になっています。東住吉区の針中野駅にある歯医者「小林歯科医院」が、虫歯などのお口の中のトラブルの根本的な原因として歯周病が潜んでいることも多い歯周病とその治療についてご説明します。

歯周病とは?

歯周病とは?

歯周病は、歯垢や歯石に棲みつく歯周病菌が歯茎に炎症を起こし、徐々に顎の骨を溶かしていく病気です。歯を支える組織が破壊されるため、放置しているとやがて歯が抜け落ちてしまいます。初期の段階ではほとんど自覚症状がなく、気づかないうちに進行してしまうことがよくあります。歯周病を早期治療し、また予防するためには、定期検診による早期発見と、お口の中のクリーニングが重要です。

健康な状態 歯周病である状態

健康な状態

歯周病である状態

歯周ポケットに食べかすや歯石などが溜まり、歯周病菌が繁殖します。

当院の歯周病治療について

当院の歯周病治療では、まずお口の検査を行ってから治療を行います。検査では、位相差顕微鏡などを使用して歯周ポケットの深さを測定し、歯周病の進行度合いをチェック。その後の治療で歯周ポケット内の除菌を行い、歯周病の進行を抑制するとともにその後の発症を予防します。治療法のメリットだけでなく、デメリットも含めてしっかりご説明し、その他の治療法のご提案も行いながらこれまでに培ってきた技術・ノウハウを活かした治療を行います。

歯周病が全身に及ぼす影響

歯周病はお口の中だけの病気ではなく、さまざまな全身疾患との関連性が指摘されています。

肺炎

唾液があやまって肺に入ってしまうと、唾液に含まれる歯周病菌などの細菌によって肺炎を引き起こしてしまうことがあります。これを「誤嚥(ごえん)性肺炎」といい、高齢者の肺炎の70%以上が誤嚥に関係していると言われています。

糖尿病

歯周病菌が原因となり、血糖値を下げる働きをもつホルモンであるインスリンがつくられにくくなることが分かっています。これによって糖尿病が悪化し、また糖尿病の影響で歯周病も悪化しやすくなるという悪循環が指摘されています。

心疾患と脳血管疾患

歯周病菌が歯茎などから血管に侵入すると、血栓ができるリスクを高めます。これにより、血栓によって引き起こされる心疾患などの病気の引き金になってしまうことがあるのです。

早産・低体重児出産

歯周病菌が子宮の筋肉に作用し、早産や低体重児出産を引き起こす場合があります。妊婦さんの場合、ホルモンバランスが変化することで歯周病のリスク自体も高まるため、特にお口のケアに注意が必要です。

こんな生活習慣のある方は要注意!

喫煙をする

喫煙をする

煙を吸った瞬間にニコチンやタールが歯ぐきに接触し、毛細血管の血流が悪くなり、口内細菌への抵抗が落ち、再生力も弱くなります。歯を支える骨や歯ぐきが無くなってしまう歯周病にかかりやすくなります。

フロスなど、歯ブラシ以外の道具を使って毎日のケアを行っていない。

フロスなど、歯ブラシ以外の道具を使って毎日のケアを行っていない。

空気(酸素)が嫌いな歯周病菌は歯ぐきの境目や歯の間にたまる歯垢や歯石に多く集まってきます。
歯ブラシで丁寧に磨けていたとしても歯と歯の間には歯ブラシの毛先は届きません。しっかり歯垢を落とすにはフロスなどの道具を使用することが大切です。

歯ぎしりやかみしめをしている

ストレスや疲労がたまっていると無意識に日中かみしめたり、就寝中に歯ぎしりをします。 それらは歯を支える歯の周りの組織にダメージを与え、歯周病が進行しやすくなります。

当院の治療メニュー

スケーリング ルートプレーニング フラップ手術 再生療法
保険適用 保険適用 保険適用 保険適用外
歯と歯茎の溝などにある、ご自宅のケアでは落としきれない歯石を「超音波スケーラー」という器具で取り除きます。 スケーリングでは落としきれない歯ぐきの中の深い部分に付着した歯垢や歯石を「キュレット」という器具で除去します。 歯茎を切開して見える状態にし、歯周ポケットの奥深くに付着した歯垢や歯石、感染した歯肉を除去します 歯周病菌によって溶かされた歯周組織(顎の骨など)の再生を促す治療法のひとつです。
スケーリング ルートプレーニング フラップ手術

ご予約電話番号: 06-6777-3056 休診日:木曜・日曜・祝日・(土曜午後) 診療時間:9:30~13:00、14:30~19:00(土曜9:30~13:30)

ご予約・お問い合わせ
06-6777-3056

診療時間はこちら

ページの先頭へ