入れ歯が合わない ~入れ歯~|東住吉区の針中野・平野区から近い歯医者|小林歯科医院

自分に合う入れ歯が欲しい
~義歯治療~

違和感の少ない最新の入れ歯をご用意しています

失った歯を取り戻す治療法として昔からお馴染みの「入れ歯」ですが、「違和感がある」「しっかり咬めない」「外れやすい」といった良くないイメージをお持ちの方は少なくありません。しかし、それは昔ながらの「保険診療の入れ歯」のイメージ。東住吉区の針中野駅にある歯医者「小林歯科医院」では、最新の素材・技術を使用した快適な付け心地の入れ歯もご案内しています。

当院の入れ歯治療について

当院の入れ歯治療について

当院では精度の高い入れ歯を製作するため、型を2回に分けてお取りしています。また、入れ歯の製作は、患者さんのお口やお体の状態を把握した院長自らが院内の「技工室」にて直接行います。

なお、当院では保険の入れ歯と自費診療の入れ歯、どちらもお取り扱いしています。自費診療の入れ歯より精度は劣りますが、当院で取り扱っている保険の入れ歯は十分に精度の高いものを取り扱っております。患者さんの症状に合わせて適切なものをご提案し、ご要望に合わせて柔軟にプラン変更いたしますので、どんなことでもお気軽にご相談ください。

入れ歯治療の流れ

検査・カウンセリング

お口の中の検査をさせていただき、検査内容を分析し、入れ歯の完成度を高めます。検査の結果から治療計画、治療期間や費用などをご説明します。

矢印

型取り1回目

型取り1回目

入れ歯を作るためには、精密な歯型を取ることが必要です。取った歯型に石膏を流してお口に合うトレー(個人トレー)を作成します。

矢印

精密な歯型取り

精密な歯型取り

作成した個人トレーを使って、精密な歯型を取ります。シリコン印象材という精密な型取りができる材料を使用し、一人ひとりのお口に合わせた入れ歯を作成していきます。

矢印

仮義歯合わせ

仮義歯合わせ

入れ歯の仮合わせを行います。お口に装着し、形や咬み合わせを確認します。問題がなければ入れ歯を仕上げにかかります。

矢印

完成

仕上がった入れ歯を装着し、形や咬み合わせなどを確認。お口に合うように微調整を行います。完成した入れ歯をお渡しし、使い方やお手入れ方法をご説明します。

取り扱い入れ歯の紹介

当院ではしっかりとしたカウンセリングと、充実した設備での診査によって、患者さんのお口に合った適切な入れ歯をご提案します。「古い入れ歯が合わなくなってきた」という方の入れ歯調整や作り替えも承りますので、お気軽にご相談ください。

レジン床義歯
  メリット デメリット
レジン床義歯

歯科用プラスチック(レジン)で作られた保険診療の入れ歯

  • 安価で製作可能
  • 修理しやすい
  • 金属アレルギーのリスクがない
  • 装着時に違和感を覚えやすい
  • 硬いものをうまく咬めない
  • 見た目で入れ歯をしていると分かりやすい
  • 強度があまりない
  • 食べ物の温度を感じにくい
金属床(ゴールド床・チタン床・コバルトクロム床)
  メリット デメリット
金属床(ゴールド床・チタン床・コバルトクロム床)

歯茎などに触れる部分が金属でできている入れ歯

  • 床が金属製なので薄くて軽く、違和感が少ない
  • 熱が伝わりやすく、食べものの温度を感じられる
  • 強度が高い
  • 素材が柔軟なので破損しづらい
  • 修理が難しい
  • 金属アレルギーのリスクがある
ノンクラスプデンチャー
  メリット デメリット
ノンクラスプデンチャー

金属バネを使わず歯茎にフィットする部分入れ歯

  • フィット感に優れている
  • 周囲の歯への負担が軽い
  • 見た目が自然
  • 素材が柔軟なので破損しづらい
  • 温度変化に弱い
  • 金属床に比べて食べものの温度を感じにくい
その他取扱入れ歯

フルオーダーメードの高品質な入れ歯「BPSデンチャー」や、はめ込み式で安定しやすい「コーヌスクローネデンチャー」などのご用意もございます。

入れ歯のお手入れ方法

入れ歯の洗浄

入れ歯の洗浄

入れ歯は毎食後に必ず外して、食べカスを水で軽く洗い流し、入れ歯専用ブラシでみがきましょう。このとき、歯みがき粉を使うと入れ歯に傷が付いてしまうため注意が必要です。入れ歯の傷は雑菌の住みかになり、虫歯や歯周病、口臭の原因となります。また、流し台や床に落とすと割れてしまう可能性があるので、デリケートに扱うことが大切です。

歯や歯茎のお手入れ

歯や歯茎のお手入れ

お口の中をきれいな状態に保つことは、お口のトラブルの予防だけでなく、入れ歯をより長く快適に使うことにもつながります。入れ歯をしているとお口の中が汚れやすくなるため、歯や歯茎のお手入れもしっかり行いましょう。

1日1回は消毒

1日1回は消毒

1日使った入れ歯は、見た目はきれいでもたくさんの汚れが付着しています。1日1回、数時間は入れ歯を「入れ歯洗浄剤」などに漬け、しっかり消毒するようにしましょう。寝るときが最適ですが、状態により入れ歯を入れて就寝して頂くよう指示することもあります。

定期的なチェックが必要です

定期的なチェックが必要です

入れ歯の内面と歯ぐきがあっていないと歯ぐきが痛んだり、残っている歯が大きなダメージを受けます。また、人口の歯は天然の歯よりもすり減るスピードが早く、噛み合わせが悪くなることもあります。徐々に形を変える歯ぐきや、入れ歯を微調整することで入れ歯や残っている歯が長持ちします。

ご予約電話番号: 06-6777-3056 休診日:木曜・日曜・祝日・(土曜午後) 診療時間:9:30~13:00、14:30~19:00(土曜9:30~13:30)

ご予約・お問い合わせ
06-6777-3056

診療時間はこちら

ページの先頭へ